学校ブログ
4月22日(火) 今日の給食
今日のメニューは、鶏肉のから揚げ、じゃが芋のそぼろ煮、若竹汁、ごはん、牛乳です。
から揚げは、大人気メニューです。休み時間、「はやく、から揚げ食べたい」という声が聞こえてきました。
4月18日(金) 今日の給食
本日のメニューは、ツイストパン、牛乳、ポテトコロッケ、キャロットサラダ、ABCスープ、イチゴクレープでした。
デザートがあると、いつも以上に、贅沢な気分になります。
4月11日(金) 新入生歓迎会
本日、新入生歓迎会が行われ、生徒会・委員会・部活動の紹介が行われました。
2・3年生が、1年生のために、楽しく、わかりやすい説明をしてくれました。
説明が終わるたびに、1年生から感謝の拍手がたくさん送られていました。
4月11日(金) 今日の給食
今日のメニューは、コッペパン、牛乳、フライドチキン、キャベツとコーンのサラダ、野菜スープでした。
フライドチキンは子供たちの人気メニューで、とても嬉しそうでした。
4月10日(木) 今日の給食
本日より、給食が始まりました。おいしいおいしい給食です。学校生活の楽しみが、増えました。
調理員・配膳員のみんさん、今年度もよろしくお願いします。
4月9日(水) 避難訓練
4月9日(水)、避難訓練を実施しました。新1年生は初めての避難訓練です。避難経路を確認しながら、グラウンドに避難します。全ての学年が5分以内にグラウンドに集合することができました。
4月8日(火) 入学式
4月8日(火)、晴天の下、所沢市立山口中学校 第79回 入学式が行われました。
154名の新1年生の中学校生活が、今日からスタートです。
3月26日(水) 修了式
〇体育館アリーナにて、令和6年度の修了式を開催しました。
各学年の代表生徒が修了証を受け取ります。大変立派な態度です。
保護者 様
保護者の皆様におかれましては、日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心から御礼申し上げます。先日開催された3年生を送る会の取り組みでは、2年生が1年生を的確に導きながら共に力を合わせ、3年生を感動させるために深く考えたり、様々な工夫をしたり、一生懸命練習したり、丁寧に製作したりする場面にたくさん出会いました。本校の学校教育目標である「共に高めあう心豊かな生徒」として活躍してくれていることを大変うれしく思います。
もうすぐ1年生は、新入生を迎えて先輩の立場になります。また、3年生引退後の2学期には、中堅学年として部活動や委員会活動の柱となり、力を発揮してもらうこととなります。今後のさらなる成長がとても楽しみです。2年生は、最上級生の立場になるとともに、進路決定に向けた重要な1年が始まります。今後、一人一人がさらに力を伸ばし、集団としてより一層成長できるよう、教育活動を進めてまいります。
さて、今年度は、「すべての生徒に『ねらい・やり方・成果』がわかる授業づくり」と「いじめ・暴力・暴言・体罰・児童虐待を許さない学校づくり」を重点目標に据え、指導法の改善に向けた研修を行ったり、教育相談アンケートを実施して迅速な面談対応につなげたりしながら教育活動を進めてまいりました。
12月に実施した学校評価のうち、2つの重点目標についての結果を以下に掲載します。
いずれの項目でも、昨年度よりもよい評価をいただきました。引き続き、「誰もが居場所のある山口中学校」を目指し、教職員一同、力の限り努力してまいります。
保護者の皆様には、今後とも本校の教育活動にご理解を賜りますとともに、ご支援、ご協力をいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
3月24日(火)今日の給食
〇今年度最後の給食は「ご飯、鯖のカレー焼き、茎わかめの炒め煮、春キャベツの豚汁、牛乳」です。
一年間おいしい給食をいただけたことに感謝です。所沢市第1学校給食センターの皆様、給食配膳員の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
3月21日(金)杏の花が満開です
○2年昇降口脇の杏の花が満開です。