学校ブログ
令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜の「入試についてのQ&A」更新
令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜「入試についてのQ&A」が埼玉県教育委員会のホームページで更新されました。
1月31日(金)1年生の食育授業
○水曜日に続き、所沢市立第1学校給食センターの栄養教諭の皆様を講師にお迎えし、「朝食の大切さを知ろう~早寝・早起き・朝ごはん~」をテーマに食育の授業を行いました。将来にわたって健康で生活するためには、規則正しい生活リズムで毎日を過ごすことがとても大切であることがわかりました。
1月31日(金)今日の給食
〇本日の給食(有機の野菜給食)は「ご飯、鶏肉のレモンソース、ほうれん草サラダ、とことこキャロットチャウダー、牛乳 」です。
1月30日(木)今日の給食
〇本日の給食は「ご飯、ホッケフライ、昆布豆、ひっつみ(大谷翔平選手出身岩手県の郷土料理)、牛乳 」です。
1月30日(木)今日の朝読書
〇ただ今、外の気温は1°です。廊下もだいぶ寒いです。
生徒は、あたたかな教室で、落ち着いて読書を楽しみます。
1月29日(水)家庭教育学級
○本校の学習支援室において、家庭教育学級の「進路講座」が開催されました。今年度から始まった「埼玉県公立高等学校入学者選抜における電子出願システム」や、令和9年度入学者選抜の変更点(調査書の様式変更と自己評価資料の導入)をはじめ、進路決定に向けた取り組みや仕組みについて、本校の進路指導主事がご説明申し上げました。
1月29日(水)3年生の卒業研究
○3年生の「総合的な学習の時間の時間」では、卒業研究が着々と進めれられています。
1月29日(水)2年生の職場体験学習のまとめ
○2年生の「総合的な学習の時間」では、職場体験学習でお世話になった皆様へのお礼状の作成が進められています。国語の授業で学習したことを活用し、事業所の皆様に感謝の気持ちが伝わるように表現を工夫しながら取り組みます。
1月29日(水)今日の給食
〇本日の給食は「コッペパンスライス、焼きウインナー、ペンネのトマト煮、コンソメスープ、コーヒーミルク」です。
1月29日(水)1年生の食育授業
○所沢市立第1学校給食センターの栄養教諭の皆様を講師にお迎えし、「朝食の大切さを知ろう~早寝・早起き・朝ごはん~」をテーマに食育の授業を行いました。将来にわたって健康で生活するためには、規則正しい生活リズムで毎日を過ごすことがとても大切であることがわかりました。